2015年 11月 05日
念願のホームベーカリーを購入してもうすぐ4ヶ月。 以前のお話はコチラ→「ついに買ってしまった!念願のホームベーカリー!!」 おかげで我が家は毎朝の朝食がパンになりました。 焼きたてのパンの美味しさったら……!! ホームベーカリーを購入後、パンの保存ケースを買いました。 ![]() オシャレなものを探したらきりがなく、しかもそれらはとことん私の好みじゃない物が多く。笑 シンプルで、あまり洒落っ気のないデザインに惹かれました。笑 そして、何よりスライサーも兼ねている事が最大のメリット。 ![]() お値段もかなりお手頃だったので即決。 が、しかし…… 届いてから発覚したのですが、このスライサー、ある程度長さのあるパン切り包丁じゃないとダメなんですよね。 我が家にあったパン切り包丁では短過ぎてスライスできませんでした。汗 なので、結局スライサーとしては使用せず、パンを保存するケースとして使用しています。 いずれは包丁を変えて、スライスできるようにしたいなー。 あ、ちなみにスライサーだけでも販売しています。↓ ![]() ************ ちなみに、パンの素材ですが、私は同じホームベーカリーを持っているママ友に教えてもらって、 富沢商店で強力粉を買うようになりました。 スーパーで買うより安いし、なにより色々な種類の強力粉が選べるので面白いです。 今の所、試したのが、 ![]() カメリヤ(日清製粉)5kg 1382円 ![]() とみざわからの贈り物 春よ恋100% 5kg1436円 ![]() とみざわからの贈り物 北海道産HB専用粉(江別製粉)5kg1490円 です。 ホームベーカリーって、カメリアが推奨されていますが(そりゃもう安定の膨らみ!) やっぱり国産の強力粉が気になって試してみました。 もっと値段が違うかと思いきや、これくらいの価格差なら、頑張って国産にこだわってみるのもアリだな〜と。 でも、春よ恋100%はやっぱり若干膨らみづらいです。 (私が素人過ぎるだけで、水分の調節とかでうまくいくのかもしれませんが…) その点、ホームベーカリー専用粉として販売されている物は膨らみ方が全く違う!!! 初心者の私でも間違いなくうまく焼けます。 そして、食感がとても軽いです。 この3種類の中では、「とみざわからの贈り物 北海道産HB専用粉(江別製粉)」が1番好みかも。 小麦粉の甘みだけで十分美味しいので、砂糖の分量は毎回半分に減らして焼いています。 ドライイーストは小包装のサフ。赤色を使用しています。 パン・ド・ミの場合はこの小包装を半分使うって感じです。 ![]() ![]() ************ 我が家は1度に1斤は食べ切れないので、2〜3日に1回焼いています。 焼きたてと、翌日では味や食感が違い、それもまた面白いです。 本当に買って良かった〜! ・゚★,。・:*:・゚☆♪いつも遊びに来てくださりありがとうございます♪・゚★,。・:*:・゚☆ にほんブログ村 雑貨ブログ←ランキングに参加しています。よろしくお願いします♪
by ouchinohanashi
| 2015-11-05 19:51
| キッチン
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
はじめまして
YUMIです。
結婚何年目だかもはやわからなくなりつつある、30代の主婦です。 都内で、ひとつ年上の旦那と娘3人と5人で暮らしています。 戸建てのリフォームを終え、 2013年の秋に引っ越しました。 悩んで悩んで決めたリフォームのお話や、入居後のおうちの様子など。 なるべくキレイに、シンプルに暮らしていこうと試行錯誤しています。 2014年9月に長女、2016年6月に次女を出産、2018年8月に三女を出産しました。 3姉妹の育児に奮闘中です。 そんな訳で、子育てネタが多くなっている今日この頃ですが…… どうぞ、お付き合いくださいませ♪ ![]() にほんブログ村 細々とランキングにも参加しています。 カテゴリ
全体 ごあいさつ リフォーム日記 廊下&床・建具 玄関まわり リビング 寝室 2階子供部屋 1階子供スペース 洗面所 トイレ 浴室 キッチン 整理・整頓 おうちごはん おかし作り お弁当 雑貨いろいろ 妊娠あれこれ 子育てあれこれ 【おままごと】 【足形・手形アート】 【長女】成長記録 【次女】成長記録 【三女】成長記録 旅行 その他 未分類 最新の記事
記事ランキング
最新のコメント
ブログパーツ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 最新のトラックバック
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||